いつもご覧いただき、ありがとうございます。
産地訪問記の続きです。
産地訪問記の続きです。
ランランファームさんに伺ったあと、1時間ほど移動して共同学舎さんに伺いました。
国道から少し入ったところの山のふもとにあります。
共同学舎さんの詳しい事は以下のリンクをご覧ください。
こちらのでは、様々なタイプのチーズを作っていらっしゃいますが、どのチーズも乳製品も本当に高い品質でご存知の方も多いと思います。
また、共同学舎さんから独立されたりした方が実にたくさんいらっしゃって、今回伺った、足寄の本間さんもこちらでお仕事をされていた方の一人です。
今回は共同学舎の高橋さんにお話しを伺いつつ工房などをざっくりとご紹介いただきましたが、農作業などを通して社会貢献するという理念は本当に素晴らしいことだと思いますし、なにより国内のチーズ職人さんをたくさん輩出していらっしゃるというのが本当に驚きです。
今のように国産のクオリティの高いチーズがあるのも共同学舎さんがあってこそと言っても過言ではないでしょうし、チーズの生産者さんとお話しさせていただくと、必ずと言っていいほどこちらの名前が挙がるのもなるほどなぁと思った次第です。
おこがましいのは判っていますが、CLOUD NINEでもお料理やワインを通して産地の活性化に少しでも貢献出来たら、これほどうれしいことはないと思っています。
また、共同学舎さんから独立されたりした方が実にたくさんいらっしゃって、今回伺った、足寄の本間さんもこちらでお仕事をされていた方の一人です。
今回は共同学舎の高橋さんにお話しを伺いつつ工房などをざっくりとご紹介いただきましたが、農作業などを通して社会貢献するという理念は本当に素晴らしいことだと思いますし、なにより国内のチーズ職人さんをたくさん輩出していらっしゃるというのが本当に驚きです。
今のように国産のクオリティの高いチーズがあるのも共同学舎さんがあってこそと言っても過言ではないでしょうし、チーズの生産者さんとお話しさせていただくと、必ずと言っていいほどこちらの名前が挙がるのもなるほどなぁと思った次第です。
おこがましいのは判っていますが、CLOUD NINEでもお料理やワインを通して産地の活性化に少しでも貢献出来たら、これほどうれしいことはないと思っています。
フロマージュ・ブランとホエイ・ジャム
共同学舎さんのチーズはすでにいろいろと頂いたことがあったのですが、これをいただき伺ったといっていいかも。
ホエイ・ジャムん優しい甘さとフロマージュ・ブランの酸味が運転の疲れをいやしてくれる美味しさでした。
共同学舎さんのチーズはすでにいろいろと頂いたことがあったのですが、これをいただき伺ったといっていいかも。
ホエイ・ジャムん優しい甘さとフロマージュ・ブランの酸味が運転の疲れをいやしてくれる美味しさでした。
駐車場のわきにある建物、何かなと思っていたらチーズの熟成庫でした。
本間さんの所で計画しているのもこれと似たような感じになるのかな?
ぜひ、旅行やお出かけの際には遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
カフェでの食事やデザートも充実していて、ドライブの途中に少し寄り道して休憩なんてオススメです!
本間さんの所で計画しているのもこれと似たような感じになるのかな?
ぜひ、旅行やお出かけの際には遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
カフェでの食事やデザートも充実していて、ドライブの途中に少し寄り道して休憩なんてオススメです!