先日の10日にお休みをいただきまして茨城県石岡まで、CLOUD NINEで使っている、お野菜の生産者さん『くわはら農園』さんに研修に行ってきました。
シェフは2度目の訪問ですが、スタッフの千葉、CLOUD NINEのお客様でもあり、くわはら農園さんのお客様でもあるご夫婦などなど総勢5人で押しかけました。
さて、まずは畑をご案内して下さいました。

くわはら農園さんは、有機栽培、無農薬を実践されていまして、土から作っています。
なので作物によって土の状態を変えていますので、畑によってはこんな感じのフカフカの畑だったりします。

足跡の感じで伝わりますかね…因みにこちらは、赤ねぎの畑です。
さて、今回はサツマイモ掘りの研修に来ていますので、ツルだらけの畑の掃除からスタートです。

こんな感じで、鎌でツルをバッサバッサ切っていきますが…
中腰で結構しんどいです(笑)
で、黒いビニール(マルチ)を剥がしていき

土をどかしていくと…

こんな感じで出てきます。
30メートルの畝からコレだけです。

多いと思いますか?
少ないと思いますか?
収穫までの、畑の維持管理などの様々な手間を考えると少ないと感じました。
本当にくわはら農園さんには頭が上がりません。
その後は、赤ねぎの畑の草むしり。

この雑草をバシバシ抜いていきます。

こんな感じになります。
これらの作業も中腰です。
はい、まんまと筋肉痛ですよ(笑)
と、こんな感じで研修を終えました。
農作業の苦労は体験してみないとわかりません。
常々思うことですが、料理人は素材がなければ何もできません。
生産の現場でお仕事をされている方は本当に尊敬できますし、感謝の気持ちしかありません。
価値のある食材をより旨いものにしていかなければ…

キレイな菊芋の花を見て、筋肉痛を癒やしたいと思います(笑)